大学院生募集

遺伝カウンセリング学専攻(遺伝カウンセラーコース)

平成29年度より臨床遺伝学科では、認定遺伝カウンセラーの養成コース(修士課程)を設置し人材の育成を開始しています。
遺伝子解析技術の進歩に伴い多くの医学領域において遺伝学的な関与が明らかにされており、これまで関連性が少ないと思われていた疾患への遺伝学的解析が次々と行われるようになっています。本分野では多様化する遺伝カウンセリングへの対応、より高度で専門レベルでの遺伝診療への対応などが可能な臨床における遺伝スペシャリストとしての認定遺伝カウンセラーの養成を目的としています。人類遺伝学・臨床遺伝学・遺伝学的情報の取り扱い・チーム医療としての遺伝医療と認定遺伝カウンセラーの働き方・遺伝医療に関わる生命倫理・カウンセリング技術等について習得することができ、修士課程修了後に認定遺伝カウンセラーの受験資格を得ることができます。

岩手手医科大学附属病院臨床遺伝科で行われている遺伝カウンセリングに、臨床実習中から実践的に関わりながら学ぶことができます。
実際の事例に対する準備、家系図聴取、カウンセリング後の検討などに教員の指導のもと取り組み、幅広い領域の豊富な臨床経験を積むことができる養成プログラムを提供しています。

入試情報

出願期間

第1回: 令和4年10月3日(月)〜令和4年11月1日(火) ※17時必着

第2回: 令和5年1月18日(水)〜令和5年2月7日(火) ※17時必着

入学試験日程および会場

【第1回】

一般選抜 社会人特別選抜
日時 令和4年11月16日(水) 
午前10時30分から
令和4年11月16日(水) 
午前10時30分から
会場 矢巾キャンパス本部棟2F
大堀記念講堂
矢巾キャンパス本部棟2F
大堀記念講堂
試験科目 英語試験、面接試験 英語試験、小論文、面接試験

【第2回】

一般選抜 社会人特別選抜
日時 令和5年2月17日(金) 
午前10時30分から
令和5年2月17日(金) 
午前10時30分から
会場 矢巾キャンパス本部棟2F
大堀記念講堂
矢巾キャンパス本部棟2F
大堀記念講堂
試験科目 英語試験、面接試験 英語試験、小論文、面接試験

出願書類などはこちらからご確認ください

学費のメリット 国公立よりも学費の負担が少ない

  • 学納金
授業料 375,000円(年額)
施設整備費 300,000円(入学時のみ)

修士課程2年間で105万円

参考学費:国公立大学院の修士課程2年間の学費 約136万円
(入学金:約28万円、授業料:約54万円)

卒業生の進路

  • 公益財団法人 星総合病院 遺伝カウンセリング科 認定遺伝カウンセラー
  • 医療法人社団泰誠会 永井マザーズホスピタル 認定遺伝カウンセラー
  • 国立大学法人東北大学 東北大学病院 産婦人科 助産師
  • 学校法人 岩手医科大学臨床遺伝学科 認定遺伝カウンセラー・助教
  • 国立大学法人 弘前大学保健学研究科 博士後期課程2年

入学者情報

入学年度 入学者数 入学者背景
2017年度 3名 助産師、獣医学、生命科学等
2018年度 1名 創薬、バイオインフォ等
2019年度 1名 臨床放射線技師
2020年度 2名 生命医科学、社会学系
2021年度 2名 看護師、生命科学
2022年度 1名 助産師

ページトップへ戻る